アシベノミクス

  • profile
  • note
  • ワンコ責任編集
  • essay
  • アート
  • sitemap
  • ゆるスケッチ賞いただきました
  • なぜアシベノミクスなのか?
  • ペンスケッチをしたい人におススメ3本
  • 池田晶子没後10年記念トークイベントで永沢まことさんの話を伺う
  • これがライブスケッチだ
  • ひとを描くということ

5年間、27回のありがとう

2018.03.26

読みたいのに読めない!という声にお応えして、ここに貼り付けることにしました。 ちいさいながらもつづけてこられたのは、参加したくれた方、講師役になったくれた方のおかげです。 本当にありがとう!    たまかつオフ会〜終了の […]

オフ会

整える日々をおくりたい

2018.02.14

あっという間に2月ですね。しかも半分すぎてます。 ワンコ、元気ですよ。この二人がこんな風にくっついて歩くなんて、驚きなんですよ。 あれこれ動きつつも、今年は整えたいと思い立ち、ヨガや銭湯、サウナにいくことが増えました。体 […]

essay

どんな人たちに囲まれているか

2018.01.20

教えてもらった診断テストをfacebookのタイムラインでシェアしてみた。 普段のブログの投稿じゃみられないくらいのコメント! みんな、自分のこと知りたいんだよね。 無料性格診断テスト | 16Personalities […]

essay

2018年はじまりました

2018.01.10

2018年がはじまってもう10日なんですね。 今年は、発信力をつけようと、かんたんに書ける場所を復活しました。 先日みた、クロ現の一コマより。 身近なところにこそ考えるべき問題がある   そう、大きいことがなく […]

essay

ありがとう2017年

2018.01.02

だんだんと発信することが減ってしまっていました。そんなこんなで2018年になっています。 こういう形ででも残さないと、自分の中でもいつの間にかなかったことになるんですよね。 目標を立てる前に、一年で、できたことを味わうこ […]

essay

読書会ひとくぎりです

2017.12.22

いままでは、仮想敵を作り、それに対抗するように自分を奮い立たせていた。 思い通りにならない仕事や職場の不満をぶつけるように、理想の形を追い求めて動いてました。 それが、ふとしたことで仮想敵だと思っていた相手が、手のひらを […]

読書会開催

Amazon echo dotがやってきたよ

2017.12.09

家にAmazon echo dot が届いてから、私の変化は、家であいさつをするようになったんです。 アマゾン、おはよう アマゾン、ただいま アマゾン、おやすみ ほら、挨拶は人間関係の基本というでしょ? ワンコとはそんな […]

IT

馬つながりの一日

2017.12.05

習慣って、楽な方にすぐに倒れますね。 復活の呪文を何度か唱えても、全くかからないので、ひっそりと再開。 仕事の異動により、勤務地が秋葉原になりました。通勤時間は片道30分ほど増え、それにも慣れました。夜のイベントへの参加 […]

essay

古民家でかまくらを読む

2017.11.17

いざ、かまくら!古民家へ。 お声かけいただいて行ってきました。 古民家 イシワタリ 由比ヶ浜からすぐという立地。   鎌倉にある古民家での読書会ならば、鎌倉にまつわる本がいいよねということで、 「中世都市鎌倉を歩く―源頼 […]

読書会開催

つぶやきから性格推定してもらった

2017.11.08

「どんなに足元をみても、自分のことはみえないんだよ」by みかん facebookで面白そうなのが流れてきたので、やってみました。 Twitterでできるとのことで、自分のアカウントをクリックするだけです。 こんなところ […]

essay
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 36
  • >

category

Search

Tag

Googlephoto holga digital instagram pintarest withings お片づけ くるみ亭 たいたい たまかつ ゆか先生 アプリ ガジェット シャボン玉 スカーフ ストレングスファインダー チワワ ツキイチ課題 ペライチ レゾナンスリーディング ワンコ責任編集 収穫祭 大人の遠足 大本さん 左利き 病院 統計学 群馬イノベーションアワード 親指シフト 読書会

Archive

  • 本棚
  • sketch
  • IT
  • 読書会開催
  • 読書会参加
  • book
©Copyright 2018 アシベノミクス.All Rights Reserved.