納豆とブルーベリーと大仏と
オトナの遠足。第5回目は茨城県へ!
前回の遠足につづき連続参加できました。ボランティアの幹事さんたちのきめ細やかな心遣いがとてもありがたかったです。
今回の遠足の様子は、勝間さんのメルマガがわかりやすいので貼ります。
手抜きではなくて、有効活用です!(;^ω^)。
勝間塾大人の遠足、茨城でブルーベリー狩り、終了しました 勝間和代オフィシャルサイト
私、前回は単焦点のレンズで参加したのですが、やはり重たくてもズーム付きが必要と首から下げて参加しました。ここからは写真多めでお送りします。
茨城と言えば、『納豆』!ということで、 天狗納豆の工場で実際に大豆を詰めているところを見学。 そのあと、筑波山を眺めながらのブルーベリー狩りです。
- 筑波山ですよー
- 赤い実はまだ熟していませーん
- 一面のブルーベリー畑
- 今回もゆったりと大型バスで
- 手でポロリと取れると食べごろ
- アイドルくるみちゃん
バーベキューでは毎回いろいろな食材をゲーム形式でと購入。 お野菜が前回よりも少なかったですが、新たな発見 魚がおいしい! 塾長曰く、「炉端焼きと同じですね♪」に、うなずく塾生たちでした。
- 納豆が高級食材に見えます
- かんぱーーい!
- 魚介のBBQもいけます
- 高級牛タン登場
- おとなしく見守ります
- スイカ割りで大はしゃぎ
茨城県に4年間住んでいたのですが、今回はじめて牛久大仏に行きました。
- バスの中からニョキ
- どーん!
- 近くでもでっかーい
- 守谷サービスエリア
最後に立ち寄った、守谷サービスエリアはきれいになっていてびっくり。
そして計画していた以上に、予定を詰められるってすごいなぁと幹事さんたちの手際の良さにうっとりです。
今回お世話になったところです。 納豆を買いました!おいしくいただいています。 水戸天狗納豆 (株) 笹沼五郎商店
今までたべてきたブルーベリーをはるかに超える量をいただきました。 いろんな品種が一本ずつラベリングされていて、食べ比べしていました。 無農薬・有機栽培で安心なつくばのブルーベリー園:つくばブルーベリー・ピクニック
前回の遠足の記録。 制約は楽しみのスパイスになる
Facebookページ作りました。