デッサンの季節
「第2回 大人の絵画サークル」を無事に開催できました。
第1回の様子はこちら。
私、今回は、家からモチーフをもっていきました。
はい、TEDです。映画はざっとしか見ていないのですが、なぜか家にいます。
手には、差し入れのお菓子が入っていた可愛い袋をもたせます。
布の材質の違いを描き切れるかしら?
そして、今回は秘密兵器をイチゴ先生が持ってきてくれました。
ジャン!ピンライトです。影をしっかりと見極めるには欠かせない道具ですね。
今度は自分の分は用意します!
講師は、イチゴさんでした。
☆☆☆ワクワクハッピーライフ☆☆☆
普段は、お子さんの絵画教室で、可能性の花を咲かせていらっしゃいます。
こちらの油絵は以前に、個展を銀座で開催したときのもの。
自己紹介もそこそこにしつつ、4人の生徒はせっせとデッサンに取りかかります。
付箋に、この会が終わる時に、どうなっていたいか?
今日の目的の設定をしました。
私は、「全体を捉えたい!」でした。
前回は、モチーフで欲張って時間が足りなかったので、
TEDのみにしました。
絵を描くなんて、小学校以来だとおっしゃる方。
筋肉美を描く!と意気込む方。
イーゼルの枠を超えて描く方。
はい、自由です。
私の作品に魔法をかけてくれているイチゴさんです。
描いているところを、イチゴさんがそっと見回ってくれるのですが、
参加者さんが自習練として紹介してくれた3DSを初体験していました。
「絵心だなんて!….」とつぶやきながら描いていらっしゃいました。
新 絵心教室 | ||||
|
しーーんとした時間がつづく中で、鉛筆を走らせる音だけが響きます。
描きはじめて、1時間ほどでおしゃべり休憩をはさみます。
普段、使っていない感覚なので、甘いものがしみるーー。
休憩後も、さらに1時間、せっせと描きました。
完成!
今回の参加者の皆様の作品。
次回は、11月14日(土)の午前中です。
勝間コミュニティ内で参加者募集しているので、ご一緒できる方はぜひー!
この連休はお絵かき三昧でした。
Facebookページ作りました。