「大人の文章添削」の出版によせて
ゆかさんと私は出会ってからまだ4カ月あまり。
疾走感で駆け抜けていきます。
「大人の文章添削」出版!
6月の遠足のときに、本を出したいなっていう話をゆかさんから聞いていたのです。
それから5か月も経たずに、Kindleとして出版されました。
『人気』タグがついた記念のスクリーンショットです!
Kindleには、添削前、添削内容(直筆の赤ペン入り!)、アドバイス、添削後が約20名分が、どどどっと詰まっています。
大人でもやってしまうことが、たくさん詰まっています。
これまでを振り返る
出版記念として、ゆかさん絡みのオフ会の記事をまとめました。
アルコール入りの集まり(=飲み会(^^ゞ)はのぞきます。
アルコール入りの集まり(=飲み会(^^ゞ)はのぞきます。
今年の夏はゆかさん企画にかなり知的好奇心をくすぐられました。
その道のプロにエッセンスを学ぶのは、本当に楽しいです。
その道のプロにエッセンスを学ぶのは、本当に楽しいです。
1)読書感想文はこどもだけのモノじゃない
ゆかさんは、小学生の国語を教える先生です。
夏休みの宿題といえば、そう!読書感想文です。
小学生のお子さんを持つ方に向けたオフ会にもかかわらず、参加しました。
2)リクエストで書評講座なりました
案の定、大人版でも聞きたい!というリクエストがたくさんあって、開かれました。
またもや参加。
事前に課題があったんです。
書き直したもの。
この講座を10人以上で受けたのですが、その後に文章の書き方がガラッと変わった方がいらっしゃいました。すんごいなーとほれぼれしましたよ。
名指導者にあたると伸びる!って、本当なのねー。
そして練習も必要だと改めて思いました。
3)今度は中学受験ですよ
お子様の受験対策に体験したい方々の中で、またもや好奇心を抑えられずに参加しました。
読解力って難しい、頭がくらくらした体験でした。
4)11/14は出版記念日
そして、出版と同じ日に、記念すべきオフ会を開きました。
それは、また次回。
ゆかさん、出版おめでとうございます!
おまけ
さくらんぼ狩りの思い出の一枚。
記念の一枚です。あ!著者に囲まれています!!
著者になるをリアルで見ることができました。