自分に向き合うということ
玉手箱のような12月を過ごしています。
どんなに楽しい時間を過ごしても、
なにか足りないと思うことがあったならば。
その伸ばしている手を自分の方に戻して、
そっと胸の前で手のひらを握ってみよう。
そんな思いを新たにしたのは、この文章に出合ったから。
Lesson762 いま私が向かうべきものより
「自尊」とは、いま自分が向かうべき課題に、
体や労力や時間を賭けていくことだ。どんなに言葉で、
自分を尊重していますと言ったって、
具体的に、自分の課題に、行動を向けなければ、
尊重していることにはならない。そこに向けて行動を起こしてくれないと、
自分が自分に失望し、腐り、
やがて、ぽっかり穴が開いたような喪失感に浸される。「自分を損なう」とはそういう状態だ。
力だめしのつもりが、最後は本気で受けた試験。
やったことがないアイメイクに照れまくる小さな女の子。
本を読んだり、映画をみたり、ひとつひとつ、
本当に楽しいことが重なっている。
そんな中で、ふと感じる止まっている空気。
それを感じないように、動きつづけていたんだなぁ。
それでも、埋まらない気持ちは、きっと、
どこに向かおうとしているのかを、決めずに動いていたからなのだと確信しました。
自分の社会人生活には、気がつくとズーニーさんの文章がありました。
毎週水曜日のおたのしみです。
Facebookページ作りました。