外でブログを更新したい
カフェでブログを更新しようとしても、うたた寝が心地よくてなかなか進みません。
スキマ時間でもブログをかくぞ!と環境を整えてます。
あらためて、パソコンをつかわないで更新するときの自分の方法をまとめました。
1.テキスト下書き
2.スルプロで下書き投稿
3.ブラウザで整形
1.テキスト下書き
iPhoneの場合。
evernoteの連携できるアプリで入力していることが多いです。
iPad miniの場合。
iPad miniで親指シフト環境を作っています。
親指シフトができるアプリです。
iPad miniのバージョンはiOS7.1で止めています。初代のiPad miniなのでiOSをアップグレードしたら動作が遅くなるという心配と、このソフトがうまく動かないというレビューをよんでからアップグレードしていません。
断捨離イベントでお友だちからいただきました。
単4乾電池で動くので使いたいときに、充電切れの心配がいらないこと。
先ほどのアプリでの親指シフト入力もスムーズにできました。もちろんiPhoneと同じアプリで直接ローマ字入力での書き込みもありますよ。
アプリの紹介のリンクは、「ポチレバ」
Amazonリンクは、「カエレバ」を使っています。IDの設定をブラウザに保存できます
2.スルプロで下書き投稿
iPhoneに入っている写真を記事に使いたい時には、このアプリで下書きしています。 iPhoneからでもiPad miniからでもアプリで設定していれば投稿が可能です。
3.ブラウザで整形
ブラウザで下書き記事を整形して、プレビューして確認しながら投稿します。
同じこと真似したらやけどするよね。
あとはせっせと書くだけなんです。
Facebookページ作りました。