3つの目標をいつでも思い出すために必要なこと
のっけから失礼します。こちら2016年12月の時点の私です。
目標達成のコツを仲間からきくというオフ会に参加しました。
リアルな体験話から繰り出される的確な言葉に、
目標をかなえる人は、かなえるように行動しているんだなと改めておもいました。
年始にたてた目標って覚えていますか?
私は、あれもこれもと欲張り、少しぼんやりしています。
オフ会で、手元に配られた一枚の用紙。
1.□□□□□□□□
( )
2.□□□□□□□□
( )
3.□□□□□□□□
( )
( )
2.□□□□□□□□
( )
3.□□□□□□□□
( )
はて、これはなんだろう?
□には目標のキーワード。一息でいえる分量。
キャッチフレーズのように8文字に入るように。
そして3つ!神社に行ったときや、ふとした時に思い出せる分量。
括弧の中には、具体的な方法を書きます。
私も、3つのキャッチフレーズ立てましたよ。
参加者でシェアしてテンションもぐっとあがりました。
これでまずは動いてみます。
叶った自分をリアルに妄想せよ
いつでもつぶやける呪文を3つ手に入れたら、今度はイメージの力をかりましょう。
まるで未来の自分をスコープでのぞいているかのように、
どんな自分になっている?
どんな部屋にいて、何を話している?
すでに目標を叶えている自分を思い描いてみましょう。
かわいいレジュメ。
そして、冒頭のイラストを気分転換に描きはじめたのですが、終始ニコニコでした。叶っている私はきっとこんなだ!
久しぶりに、雪が積もりました。
下り方面はガラガラなのですが、各駅電車がなかなか来ませんでした。
敗因は手ぶくろを忘れたことです。
Facebookページ作りました。