ゆるゆる手芸部開催
これはなんでしょうか?
手芸部が発足しまして、優雅な午後を過ごしました。
facebookグループで、編み物の話がちらほら。
一緒に編むことがあったら久しぶりに復活したいなぁと思ったら実現。
第一回目は4人で開催。パチパチパチ。
DAISOで調達324円なり。
お友だちの作品を見せてもらいました。
縄編み、思い出せるかしら?
編み物あるあるで盛り上がったり。
目を落とす→かぎ針で拾う? or ほどく?。
棒編みがスコーンといなくなる…。
話をしだすと、思い出がぽろぽろとあふれてきますね。
高校の時に編み物にはまりました。
インターネットなんてまだでしたからね。
夜中まで、ずーーーっと編んで、次の日の授業は寝ていました。
クラスで2番目によく寝る生徒だったと言われましたけど。
手を動かしながら、おしゃべりしつつ、
たまに、4人とも黙々と集中したり。
目の前で、おしゃべりしながらもすいすいと進んでいって、眺めているだけでも楽しいんです。(眺めていても、口は止まりません)
こちらのキットですよ!
三國万里子さんのお店 Miknits 2015 – ほぼ日刊イトイ新聞
私も家に一つあるのです。手に取って編み出すのはいつになるかしら?
刺しゅうの先輩っす。
こちらのケースも手作りだそうです。模様とか何ですかこれ?
レベル高いっす。
すんごい。手作りですよー。
海外の刺しゅう糸ですよー。
やっぱりレベル高いっす。
見ているだけで、細かくてうっとりです。
やっぱり…(以下略)
こちらのカフェ、渋谷にありました。
またゆるゆるとやりましょうと解散。
最初の答えはこちら。
【あみもの】初心者にオススメ!「葉っぱモチーフ」のアクリルタワシ(エコたわし)の作り方 – NAVER まとめ
自分で作ったものが、葉っぱに見えないので修行します!
100均で毛糸や編み物グッズがこんなに揃っちゃう!
編み針も買えちゃうことにビックリ(*’▽’)。
あみぐるみにはまったことを思い出しました。
もっと編みたいのですが肩が…(;´・ω・)。
手元がいつから見えにくくなるんだ問題がありました。
まだ大丈夫ですから。
Facebookページ作りました。