思い立ったが吉日
ひと駅分歩いて、見あげるとかわいらしい絵がお出迎え。
あぁ、近所にあったんだなぁと投稿したら、
いいなぁという声をもらいました。
そうだ、行こう。
年度末に半休をとっていたので足を運びました。
牧歌的な風景か続きます。
住宅地を抜けると、赤い建物がお出迎え。
いわさきちひろさんの住まいの後に建てたとのこと。
イラストのことくらいしか知らなかったので、生い立ちやこの美術館ができるいきさつがわかりました。
館内は撮影禁止なのです。
みかけたリンクを貼り付けますね。
(いつか、ブロガー内覧会枠で行ってみたい…)
ちひろ美術館 ブロガー内覧会へ行ってきました④ – もりぞうのコト
今回は、「ちひろのムーブマン」と題して、今にも動き出しそうな、子供たちがたくさん。
平日だったので、ほとんど人がいなくてゆっくりと鑑賞。
図書室には、たくさんの絵本と、これまでの
アトリエも再現されていて食い入るように見入りました。
左利きだとわかってうれしい限り。
(私は、文字は右に矯正しましたが、それ以外は左のままです。)
美術館を利用した方は、ショップとカフェに立ち寄れます。
紅茶のシフォンケーキとカプチーノをいただきました。
帰りに家まで歩いてみたら15分足らずで到着。
歩いて行ける距離にあると分かってびっくり。
年間パスポートにしたらよかったなぁ。
安曇野ちひろ公園
2016年7月23日にトットちゃん広場がオープンするそうです。
思い立ったが吉日なんです。