プレゼンのエッセンスを体験しませんか
8か月にわたった、たいたいこと三宅泰世氏のワークショップがいよいよ最終回になります。
たいたいさん、最近では大きな講演に登壇することも増えてきました。
先日は、c3カンファレンスで、ベストセッション賞を受賞したそうです。
たいたいさーん、おめでとうございます(^o^)丿
いったいどんなプレゼンをしたのか気になった方に吉報です。
2016/6/26 に一日ワークショップがあります。
申し込みは、お昼ご飯の都合上、6/19(日)23:59までとのこと。
人前で説明したり、伝えたいことを伝わるようにするためにどうしたらいいのか?
そんなエッセンスを体験する一日になること間違いなしです。
私の中で起きつつあること
私自身、社内で何か新しいことを起こすなんて、無理だろうなぁという心持ちで、この会に参加していました。
ところが、たいたいさんのプレゼン力、ファシリ力に触れるうちに、自分もそんな風に社内のメンバーにも影響を与えられたらなぁという方向にシフトしてきました。
8月にリーディングファシリテーターを取って、下期に社内で読書会を開きます。
どんなことをするのか気になる方へ
これまでの企業内イノベーター読書会って、こんなことをしていました。
簡単に振り返ってみました。
1.変化し続ける社会に適応していける人財になろう
「CEOからDEOへ」+「ビジネスモデル・YOU」
どういう人が必要となるのか、自分の棚卸も一緒に行いました。
2.あなたから組織内にイノベーションを起こす
「START INNOVATION!」
たいたいさんがこの後、この著者との出会いでかなりファシリが変わりました。静と動の「静」の部分に光が当たることで、より「動」のところが際立った印象です。
3.あなたのイノベーションのストーリーを出現させる
「ストーリー思考」
来年どうなっているのかをみてみました。
4.あなたの組織ならではの独創的なアイディアを出現させる
「Doodle Revolution」+「最高の答えがひらめく、12の思考ツール」
お絵かきとアイデアだしの宝庫でした。
5.独創的な商品をビジネスを出現させる
「バリュープロポジションデザイン +「ビジネスモデル・ジェネレーション」
大きなマップを手に入れましたよ。
6.集客する為の書く力を身につける
「稼ぐ言葉の法則」+「最強のコピーライティングバイブル」
テクニックだけでは終わらずに、宿題も出ました(^^ゞ
7.ジョブスのように、TEDの様に魅了するプレゼンを体得する。
「ザ・プレゼンテーション」 +「Slide:olgy」
今回はこちらになります。
たいたいさんを一日、フルに活用できる贅沢なワークショップです。
今回の読書会で、いったん区切りとなるそうです。
次回以降はどんな形で動き出すのかは、わかりませんが、今のうちに気になった方はご一緒しましょう。
Facebookページ作りました。