健康ドック2016年結果発表
外に連れ出すと、一段と目がキラキラします。
病院だと分かるとちんまりします。
「いい子ねー」と、すんごい褒められて、まんざらでもない感じ。
ただ、若干の涙目で訴えますがスルーします。
健康ドックの結果を聞いてきました。
いつもお世話になっています。
ナナ動物病院 健康ドック
診断結果をそれぞれ冊子に綴じてくれます。
私の会社の健康診断より10倍立派です。
ちゃあ(父)11歳6カ月
体重3.8kg 変わらず、体脂肪率 40%→34% パチパチ。
僧房弁不全症もち、左心房の拡大がみられました。
お薬増やします。
この写真は、心臓のエコーをとっているときの様子。
みかん(母)11歳3カ月
体重3.7kg→ 4.1kg、体脂肪率 35%→41% あかん。
膀胱内に小さな結石あり。
望遠鏡をのぞいている…のではなく、眼底チェック。
ナナ(娘)10歳6カ月
体重3.55kg→ 4.0kg、体脂肪率 36%→41% あかん。
最近の体温計はすごいですねー、前はお尻にプスーでしたけど。
今は、瞳にかざしてぴぴっとで完了。
みんな、中性脂肪とALPのスコアがあがっていました。
お散歩に行けないときに同じだけのご飯を食べさせては、ダメですよ。
小型犬だから、フードの数粒のちがいもあるのよ~。
ガーン(;・∀・)
お散歩に行けなかったからごめんねーの気持ちで、ご飯を減らしていませんでした。
明日からは、あさんぽにも行くし、ご飯もおからパウダー多め、フードも水でふやかして見かけは増えたようにしてあげることにします。
こちらは去年の健康ドッグの様子。
前回もお散歩って言われている…。
私の早起きが課題です。