手帳2017準備しています
2017年がはじまって一週間、手帳の使い方がまだ定まりません。
あれこれ買って試すということもしないので、一発勝負。予定は、googleカレンダーだけでもと思ったこともありましたが、やはり書きたい。
持ち歩いているノートをご紹介します。
ダイソー100均ノート
こちらおととしくらいにネットで見かけてまとめ買いしました。
現在のバージョンでは、ページ数が100枚から70枚に減っています。
枚数は減っても、十分に書きやすいんです。
開いたところ、しっかりとしたリングノートです。そして色もオフホワイトなので、目にもやさしい。
方眼NOTE
これは、おじいちゃんの方眼ノートで一時期ネットで話題になっていたものです。
この味のある表紙が何とも言えません。
なんといってもこの折り目のところで、方眼がまったくずれていないところがすごいんです。
方眼の色も薄いグレーで主張しすぎないところもよし。
Campus Diary 2017 weekly
週の予定は、バーティカルで月曜始まり、土日も均等が好きです。
気になっていた「MOMENT PLANNER」 もみました。わたし、きっとあの紙をカバンの中でぐしゃぐしゃにしてしまうと思い、断念しました。
あのキャンパスノートですからね、紙質は安心。
開いたところ、本当に必要なものだけをすっきりと載せています。
GYAKUSAN planner 2017
そして、今年の本命はこちら。
この手帳を使うがために右往左往しているのです。
ウィッシュリストを書いて、ビジョンを形作っていくのです。
どんな方法であれ、書いてみるといいですよね。
やりたいことも、書いても途中で手が止まるんです。
マステと同じ幅ときいて、冬休みに貼ってみたところ。
weeklyのレポートタイプも用意したのですが、私はノートになって過去も俯瞰できる方が好みのようです。
すでに完売とのことなので、大切に使います!
by LOFT カバーノート A5
本当はノートを2冊やクリアファイルにはA4をはさんで使うようですが、えいっと3冊いれました(;´・ω・)。
パンパンになってる…。
これで書く準備は整いました!
B5ではなく、A4もありますよ。
バーティカルタイプは青か白。サイズもA5、A6、スリムなB5とありました。
weeklyではなく、monthlyもありますよ。
ノートカバーはこちら。
2月の立春までには、目標を立てていきます!
Facebookページ作りました。