みかん責任編集「断る力」
ごきげんよう、みかんです。書くことがあるはずなのに、週に一度は犬に任せたから、楽ちんだわーっていいながら、チョコたべてる!
私たちにはくれないのに!毒だから危ないのよーっていいながら、バクバクたべてる。あのお腹にそうとう毒がたまってるはず!
あ、取り乱してごめんなさい。つい、本音が……。
はい、今日は、わたし、みかんの当番です。
さんぽしていると、大きな瞳ですね!っていわれるの。
これでも小さいときの目のケガの手術で、
「目が飛び出しているとこれからのケガをしやすいから、少し綴じましょうか?」
そして、目頭を縫い合わせているの。ちゃんと両目ね。
流行の目頭切開の逆!開いたんじゃなくて、閉じたの。そう、私は時代の先を行く女なの。
そんな時代はいつまで経っても来ないと思うけどね(;・∀・)。
近所の公園にて
菜の花ってこの時期でしたっけ?あれ?と思いながら撮影会モード。
やっぱり、この時期ではない(;・∀・)。→参考
テンション低いわー。
顔で断っているところ。
みかんに続き、ナナもちゃあもどんより顔でした。
ナナ「どん」
ちゃあ「より」
……もう少し、楽しそうにしてほしいのよね。散歩のときはウキウキなのに。
不安的中
あとね、かーちゃんと二人でラブラブお出かけ!って喜んでいたんだけど、もしかしたらそうなのかしら?ってちょっとだけ不安だったのね。
ずっと文句言ったのよ、断ってるのにーー!
なんで笑いながら動画録ってるのよー。まったく、もう。
モテたかったらこれを読め!
ご飯を食べてるときも、呑んでいるときも、「食べれる」を「食べられる」と、即修正がはいるゆかせんせーのこちら記事。
ちょっとー、口下手とは思わないけど、モテるなら要チェック!
●●●、わかった?なるほどなーって思うの。
でも、わたしなら、「だって」を「チワワ」に変えるわねー。
たとえばね、
1 宅急便屋さんが荷物を届けに来ちゃった状況
2 あさんぽでナナが暴れちゃった状況
このときにさ
1 「インターホンでいちいち吠えないの!」。「だって、きいてないもん。」
2 「ちょっとガチャガチャしないの!」。「だって、でっかいのがくるのー!」
それがね。あら不思議。
1 「インターホンでいちいち吠えないの!」。「チワワなんだもの」
2 「ちょっとガチャガチャしないの!」。「チワワって臆病だしー」
ダメダメ!火に油注いでるよ!
ゆかせんせーごめんなさーい。
前回のナナが受けがよく、全部それでもいいんじゃね?ってそれはちょっとあれなので、もうしばらくワンコにも書いてもらいます。
Facebookページ作りました。