Excelマンダラートをつかってブログを語る
ゆるく続けるため意識していることってありますか?
まわりでブログをかいている人が多いと、良くも悪くもいろいろと気にしてしまいがち。
仕組みを整えつつも、仲間とかよろこびの種をおいて、楽しむことにしています。
手で書くことの大切さもあるのですが、ツールは試さずにはいられません。
デジタルではEvernoteに最近は、Google keepを使いはじめました。
evernoteを入れていないPCとの連携がぐっとしやすくなります。
このツールは、友人が企画したイベント「朝活×読まれるブログの書き方勉強会」でおしえてもらいました。
今回私も、ブログをつづけている人として、お話しました。
何を話せばいいのかなぁ?とまとめるツールにExcelでマンダラートを活用。
マインドマップを手で書くのも好きですが、このツールも、集中するとき使えそうでしたのでご紹介します。
真ん中に問いを立てる
「ここに入力」の欄に次々を打ち込みます。
真ん中に問い、それを取り囲むようにアイデアを広げます。
ざっくりとこんなことを話したいかなーと埋めます。
第二階層に展開せよ
「第二階層へコピー」ボタンを押すと、書き込んだ8つの質問を繰り返しで展開されます。
この自動でコピーされるのって、ながめているだけで心地よいですよね。
さぁ、やりたまえ!という気分です。
ここからが深堀りのターン。
それぞれの質問に対して、自分が話したいこと、役に立つかな?と思うことをつらつらと書き込みます。
これがですねー。8つすぐに埋まる質問もあれば、最後まで埋まらないものもありました。
書けないことにも意味がありそう。
マンダラート作成
8×8=64のマスをうめたら「マンダラートTodo作成ボタンを押します。」
ここでばばばばーっと展開します。
話してみようかしら?と思ったことを俯瞰して確認できます。
続けるコツも、ここでかいていきますねー。
使い方によっては、このTodoリストの価値も高まりそうですね。
いただきました!
こちらからExcelマクロファイルをいただきました!
使い方も詳しくのっています。
エクセルでマンダラートを作ってみました。TODOリストにもなります。
「書いたらやりなさいよー。」「はーい(^^ゞ」
元のサイトはこちら
これからもゆるく続けまーす。
Facebookページ作りました。