2016年9月
本棚に戻る
相変わらず、kindle unlimited でさくさくとよんでいます。
図書館が遠くなると、足を運ぶことが本当にへりましたね。
2016年9月の読書メーター
読んだ本の数:29冊
読んだページ数:2728ページ
四つ話のクローバーの感想
unlimited。ゆるく人生訓を唱えさせたら、この方はトップクラスに入るとおもう。 氷のクマの話しにほろりと来た。
読了日:9月26日 著者:水野敬也
ココロでやせるダイエットの感想
机の上においてあった中から、目についたので読んでみた。 具体的なやせる方法の前の心がまえについて書いてあるので、カバーを外してまっ白な想定の本を持ち出して、気になるときはふと手に取れるようにしておいた方がいいなぁ。
読了日:9月24日 著者:心屋仁之助,和田ゆみこ
闇金ウシジマくん(4)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス)の感想
期間限定無料で読む。 続きが気になるけれど、ここでやめておいたほうが精神衛生上よさそうなのでここまででがまんする。
読了日:9月24日 著者:真鍋昌平
闇金ウシジマくん(3)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス)の感想
期間限定無料でよむ。読んだ後にずーんと心に重たいものが残りつづけるから、たくさん読むのは控えておこうと思ってしまう。
読了日:9月24日 著者:真鍋昌平
闇金ウシジマくん(2)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス)の感想
期間限定無料で読む。少し前に映画をテレビでみたので同じだなぁ思いつつ。うさぎをかわいがるのは映画ではなかったので、漫画の方が人間味を感じてしまった。
読了日:9月24日 著者:真鍋昌平
闇金ウシジマくん(30)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス)の感想
期間限定の無料で読む。映画の前ふりかな?読んでいたドトールの2つとなりのテーブルでネットビジネスを社長のおじさんに力説する若者がいた。facebook、メルマガで強い口調で書くなど、リアルにもあるんだなぁと思った。叱咤激励していてすごいなぁ。
読了日:9月23日 著者:真鍋昌平
ナニワ金融道 ゼニのカラクリがわかるマルクス経済学 impress QuickBooksの感想
マルクスについては著者がいう世間的なイメージと、あっちゃんのしくじり先生での「資本論」教えのみ。刷り込みが強いんだなぁと読みながらも抵抗する自分がいた。
読了日:9月22日 著者:青木雄二
1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」 (大和出版)の感想
これならできそうかもとExcelをダウンロードしました。 今日、ビジョンWSに参加して、やりたいことのコツをうかがいました。
読了日:9月22日 著者:コボリジュンコ
闇金ウシジマくん(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス)の感想
期間限定の無料で読んでみた。えげつないとは思いつつも、落ちていくところがリアルで、タガが外れたらころころと落ちるのは伝わった。
読了日:9月22日 著者:真鍋昌平
退職歓奨 (実業之日本社文庫)の感想
unlimited。短編集でどれも読みごたえあり。銀行の話が多く、それがまたリアルで退職を迫られた方々の気持ちが赤裸々。 なかにはグッとくるものもあって、unlimitedで読めてラッキーでした。
読了日:9月19日 著者:江上剛
ポジティブ心理学入門 幸せを呼ぶ生き方の感想
読書会の合間によんでみた一冊。ポジティブ心理学とポジティブ思考は違うというくだりがきになった。もう少し調べてみる。
読了日:9月18日 著者:島井哲志
やり抜く力――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につけるの感想
日本人がすきそうなタイトルに仕上げたなぁという思いで手に取る。 これ、当たり前の話しじゃないの?と言いたくなる気持ちをこらえて読了。そういう自分のグリッドスコアが2.3と低かった八つ当たりにも思えてくる。才能×努力がスキル、スキル×努力が達成という式に納得。あとは目標が分散していると、中目標を繰り返すだけで大きなところにたどり着けないというくだりにはうなづく。マインドセットの本も再読したくなった。
読了日:9月17日 著者:アンジェラ・ダックワース
最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓の感想
水色で仕事のスキル本が増えているなぁと思いつつ、手に取る。 ここにしか書かれていない特別なことがあるのでは?という期待感で読むとがっかりするかもしれない。ただし、働くときに意識するべき基本的なことが網羅されている一冊。
読了日:9月14日 著者:ムーギー・キム
子宮の中の人たち リアルタイム妊娠まんがの感想
以前にネットで少しだけ読んでいたので、書籍になっていたので一気読み。 こんな風になっているのかーと体の中のしくみにじわじわほっこり。 著者の旦那さんの心の動きもわかってよかったです。 どこか遠い国の話のように眺める気分ですが、この本ならさっくりと読めます。
読了日:9月14日 著者:emi
なるへそ (Kindle Single)の感想
unlimited。 その地名なの?とびっくりしたままに読了。 すぐそこにその方がいそうな気がしてならない。
読了日:9月14日 著者:池井戸潤
犬にきいてみろ (「花咲舞が黙ってない」シリーズ) (Kindle Single)の感想
unlimited。花咲舞シリーズを読んだことがなかったのですが、こんな感じなのか―と思いつつ、さらさらと読了。
読了日:9月10日 著者:池井戸潤
独学で現役東大合格、予備校で添削指導を1,000人以上した講師が教える!「勉強法の教科書」: 効率的な記憶法、計画の立て方、勉強時間捻出術から、良質な睡眠の取り方までの感想
unlimited。意欲、計画、時間、効率というくくりで展開。 時間をどこから捻出するかを細かくかかれていた。 やっぱり、睡眠は大切。
読了日:9月9日 著者:岩崎次郎
「やめる」習慣の感想
unlimited 読みたかった一冊なので、うれしい。ケースどこにパターンがあるので、自分があてはまるところから一つずつ試してみる
読了日:9月9日 著者:古川武士
斜陽 -まんがで読破-の感想
マンガにしてしまうとこんなにサラサラ読めるのかと。 あらすじはわかったていどですが。
読了日:9月9日 著者:太宰治,バラエティ・アートワークス
こころ -まんがで読破-の感想
unlimited。以前に読んでいたうすい記憶を引っ張りだしてくれました。 漫画だと一気に読める。
読了日:9月9日 著者:夏目漱石,バラエティ・アートワークス
洗えば使える 泥名言 (文春e-book)の感想
何度でも読み返したくなる一冊。 kindleにいれてさっと読み返すのにぴったりだなぁ
読了日:9月7日 著者:西原理恵子
病気がイヤなら「油」を変えなさい! 危ない“トランス脂肪”だらけの食の改善法の感想
unlimited。手元にあるショートニングをどうしようかしら?と思いつつ。これまでに何十年もの間、普通に食べていたのだなと思う。知らないということ、情報をどこから手に入れるのかによって自分の体はできているのかと改めて思った。
読了日:9月7日 著者:山田豊文
ドグラ・マグラ -まんがで読破-の感想
unlimited。 いつかよもうと思ったままの本を漫画で読んでみた。 原作をどの程度反映したものなのかが気になる…
読了日:9月7日 著者:夢野久作,バラエティ・アートワークス
ポジティブ・チェンジの感想
unlimited。サポメの復習か!?と思うほど、参考文献が似ていて、自分で動いた人たちの実証する本なのだと改めて感じる。 自分の発する言葉をもう少し丁寧に取りあつかうこと。
読了日:9月6日 著者:メンタリストDaiGo
ブラックジャックによろしく 13の感想
途中の巻から読んでしまったので、読み直さねば…。 一気に物事が進んでよかったなぁ、スタートに戻っただけでもなんだかよかったと思ってしまう
読了日:9月4日 著者:佐藤秀峰
ブラックジャックによろしく 12の感想
どうしてあげることがいいことなんだろう。母親の気持ちも全否定できないようにも思えてくる。
読了日:9月4日 著者:佐藤秀峰
ブラックジャックによろしく 11の感想
ジブン自身がおもっていることは、信念があったうえでというよりもこれまで触れてきた情報によって形作られているものなのだと改めておもった。
読了日:9月4日 著者:佐藤秀峰
MONOQLO (モノクロ) 2016年 10月号 [雑誌]の感想
unlimited ためしてみたい100均グッズをメモる。見ていくうちにいろんなものがほしくなってくるのでほどほどに眺める。
読了日:9月4日 著者:晋遊舎
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!の感想
unlimited。 やりとりがおもしろくて一気に読了。守れているところとあららのところがあり。 確定拠出年金はやったほうがいいのねー。
読了日:9月3日 著者:山崎元,大橋弘祐
読書メーター